台南 - TAI NAN -
赤崁楼(せきかんろう)

反乱は失敗に終わったものの、翌1653年、このような反乱の再発を防ぐべく、拠点として築城したのがこの「プロヴィンティア城」である。
漢人たちはこれを赤崁楼と呼んだ。
1662年に鄭成功によってがオランダが撃退された後は、東都承天府と名を変え最高行政機関となった。
1983年には国家一級古蹟の指定を受けた。
+886-2-205647
台南市民族路212号
台南市民族路212号
關子嶺温泉(かんしれいおんせん)

台湾台南市白河区の温泉。
泥湯が有名で、美肌に効果があるという。
草山温泉、北投温泉、四重渓温泉と並ぶ台湾四大名湯で、日本情緒を色濃く残す人気の観光名所となっている。
台湾台南白河鎮
台南孔子廟(たいなんこうしびょう)

その開闢は1665年とも1666年とも言われ、台湾で最も古い孔子廟である。
実際は霊廟としての機能に留まらず、長きに渡り台湾で最も格の高い教育機関としてその名を馳せてきた。
入り口には「全臺首學」と大きな文字が掲げられその名残がみられる。
+886-2-289013
台南市南門路二號
台南市南門路二號